
NVIDIA® TITAN RTX™ は、史上最速の PC グラフィックス カードです。受賞歴に輝く Turing™ アーキテクチャを採用、130 Tensor TFLOPS のパフォーマンス、576 個の Tensor コア、24 GB の超高速 GDDR6 メモリをお使いの PC に導入できます。
NVIDIA TURING
TITAN RTX グラフィックス カードには、Turing GPU アーキテクチャと最新の RTX プラットフォームが採用されています。リアルタイム レイ トレーシングと AI のパワーで、前世代のグラフィックス カードに比べて最大 6 倍のパフォーマンスを実現します。
素晴らしいデザインに込められた究極のパフォーマンス
- ファン
デュアル13ブレードファンにより、3倍ものエアーフローと優れた静音性を実現します。
- TITAN RTX NVLINK™ブリッジ
新しいNVIDIA NVLink™テクノロジを利用することで、有効GPUメモリの容量を2倍の48GBにし、データ転送の合計帯域幅で最大100GB/sまでパフォーマンスを上げます。
- NVIDIA TURING GPU
TITAN RTXでは、開発者、研究者、クリエイター、エンスージアスト向けに、72個のRTコアでの写実的なレイトレーシング、576個のTensorコアでのAIワークフロー、4608個のNVIDIA CUDA®コアでの並列計算を高速化できます。
- GDDR6メモリ
24GBの超高速GDDR6メモリは、最大672GB/sのメモリ帯域幅を提供するため、スループットを増やし、より大きなデータセットを処理できます。
- 電力供給
まったく新しい13相のiMon DrMOS電源により、ヘッドルームが増加し、ミリ秒以下の電力管理でクロックアップを最大化します。
- ベイパーチャンバー
この古カードサイズのベイパーチャンバーは、サイズが2倍になり、熱放出とフィンスタックへの熱伝達を最大化します。
- カバー
ダイヤモンドカットのエッジ装飾が施された機械加工のダイカストアルミニウムカバーは、滑らかな連続カーブの美しさを備えた剛性で軽量なオープンデザインのフレームです。
- VIRTUALLINK™
VirtualLink™*コネクタは、次世代HMDデバイスのパワー、ディスプレイ、帯域幅の需要を満たすことで接続をシンプルにし、臨場感に溢れた体験をサポートします。
*:新しいVirtualLink規格に備え、Turing GPUでは「VirtualLink Advance Overview」に基づいてハードウェアサポートを実装しています。詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.virtuallink.org
- DISPLAYPORT 1.4 8K@60Hz
1つのリンクから最大8K@60Hzの超高解像度を実現します。
TITAN RTX NVLINK™ ブリッジ
NVIDIA NVLink™ テクノロジを活用することで、有効 GPU メモリの容量を 2 倍の 48 GB にし、データ転送の合計帯域幅で最大 100 GB/s までパフォーマンスを上げます。
製品情報
製品名 | NVIDIA TITAN RTX |
型番 | NVIDIA TITAN RTX |
JANコード | 4560152388792 |
価格
298,000(税抜き)
仕様
グラフィックス処理クラスター | 6 | |
テクスチャ処理クラスター | 36 | |
72ストリーミング マルチプロセッサ | 72 | |
4608CUDA コア (単精度) | 4608 | |
576Tensor コア | 576 | |
72RT コア | 72 | |
ベースクロック (MHz) | 1350 MHz | |
ブーストクロック (MHz) | 1770 MHz | |
メモリ クロック | 7000 MHz | |
メモリ データ レート | 14 Gbps | |
L2 キャッシュ サイズ | 6144 K | |
ビデオ メモリ合計 | 24 GDDR6 | |
メモリ インターフェイス | 384 ビット | |
総メモリ帯域幅 | 672 GB/s | |
テクスチャ レート (バイリニア) | 510 ギガテクセル/秒 | |
ファブリケーション プロセス | 12 nm FFN | |
トランジスタ数 | 18.6 Billion | |
コネクタ | 3 × DisplayPort , 1 × HDMI, 1 × USB Type-C | |
OS サポート | - | |
フォーム ファクター | デュアルスロット | |
電源コネクター | 8-pin ×2 | |
推奨電力供給 | 650W | |
熱設計電力 (TDP)1 | 280W | |
熱しきい値 2 | 89℃ |
*1:TDP は、実際に計測された最大出力です。Furmark など、特異なケースでの最大出力を表すものではありません。
詳細については、http://en.wikipedia.org/wiki/Thermal_design_power をご覧ください。
*2:この GPU が設計上安全に動作する最高温度です。何らかの理由で GPU がこの温度を超える場合、クロック速度が自動的に低く抑えられます。
※ 仕様などは予告なしに変更されることがあります。
同梱物
同梱物 | Coming soon. |
オプション
3スロット用 | 4スロット用 | |
![]() |
![]() |
|
製品名 | TITAN RTX™NVLINK™BRIDGE 3 SLOT | QTITAN RTX™NVLINK™BRIDGE 4 SLOT |
型番 | TITAN RTX NVLINK 3S | TITAN RTX NVLINK 4S |
JANコード | 4560152388846 | 4560152388853 |
接続図 | ![]() |
![]() |
![]() |
価格
オープンプライス(対応GPUとは別途購入になります)
製品保証
保証対象製品の修理又は交換(センドバック方式)
※ 仕様などは予告なしに変更されることがあります。
製品保証
3年間保証
不具合発生後の製品解析はいたしかねます。
不具合発生時はセンドバック対応とさせていただいており、保証対象外の場合は現品をご返却いたします。
交換対応の場合は、製品到着後3~4週間程度お時間を頂戴しております。
※不具合等については「ご購入後のお問い合わせ(サポートセンターWEB受付)」よりお問い合わせください。
注意事項
この製品はデータセンターでの運用はできません。保証対象外となります。
NVIDIA TITAN RTXは、開発者がデスクトップPCで利用するGPUとして最適です。
一方、サーバーに搭載され、長時間の連続運転が必要になるGPUには、コンシューマ向けとは異なるレベルの高い、信頼性や運用管理機能、エンタープライズレベルのサポート体制が求められます。
NVIDIAでは、サーバーでの運用には「TESLA」シリーズをお薦めします。